> ほうじ茶大好きな私のおすすめ!美味しい飲み方とアレンジレシピ

ほうじ茶大好きな私のおすすめ!美味しい飲み方とアレンジレシピ

ほうじ茶とはそもそもどのようなものだろうか。自動販売機でも売っているくらい広く飲まれているほうじ茶だか、その特徴を知っている人は少ないだろう。

 

実はほうじ茶は緑茶の一種である。意外に思う人も多いだろう。緑色をしていないのになぜ緑茶なのか。その理由は茶葉にある。
ほうじ茶は煎茶などの一般によく飲まれている緑茶と同じ茶葉を用いている。では、その色の違いはどこから生まれるのか。

 

ほうじ茶は同じ茶葉を使いながら、その名のとおり茶葉を焙じる、つまり焙煎している。そのため緑色にならず、茶色のお茶となる。

 

焙煎しているためにほうじ茶には他の茶と異なる独特の風味がある。ほうじ茶は苦味や渋みが少なく飲みやすい。
そのため食事に適しており、京都では食事の際にほうじ茶が出ることはよく知られたことだ。

 

また、ほうじ茶はカフェインが少ない。一般に茶といえば、カフェインがある。カフェインは過剰に摂取すると健康を害するなどするため、気にする人も少なくない。しかし、ほうじ茶は他の茶と異なりカフェインが少ないため安心して口にでき、多く飲むこともできる。
このように、ほうじ茶は「焙煎する」という一つの過程を経ることで、唯一無二の特徴がある茶と言えるだろう。

 

 

ほうじ茶の効果とは?

寒いときに飲むと身体が温まり心が落ち着く濃い茶色い茶葉が特徴のほうじ茶。熱い熱湯を注げばほうじ茶らしい香ばしい香りがしますし色合いもとても健康に良さそうですよね。ほうじ茶を入れた際に広がる香ばしい香りの正体。それは茶葉を焙煎した時に生成されるピラジンと呼ばれる香りの成分で精神状態をリラックスさせてくれる働きがあり、ほうじ茶を飲んだ際に落ち着いた気分になるのはピラジンの効能による影響が大きいといえます。

 

ピラジンは血液をサラサラにして血行を良くする効果も実証されているので定期的にほうじ茶を飲む習慣をつけることは自身の健康を維持する上でもかなり役立ちます。

 

また当然お茶だけにポリフェノールといった成分も含まれていますので抗酸化作用があり風邪の予防に大きな効果を発揮します。秋~冬といった季節に多くの方に取り入れられているのはこのためです。またほうじ茶には月経不順を改善、くすみ、くま、肌荒れなどの美容効果も確認されていますのでお茶の中でも女性人気が高いです。

 

嬉しいことにほうじ茶の茶葉の価格は他のお茶の茶葉と比べて非常にリーズナブルな価格で購入できコストパフォーマンスにとても優れているといった点でも重宝されているお茶です。

 

特保のお茶が今は人気になっていますが、まずはほうじ茶から試してみるのもいいでしょう。とても飲みやすいですし、なんといっても昔から普通に飲んでいるものなので、抵抗もないですね。なによりお子さんと、妊婦さんが飲めるということが安心ですよね。

 

ほうじ茶の美味しい飲み方

ほうじ茶のおいしい入れ方は、熱いお湯でいただくことです。
熱くて飲めない時間に香りを楽しみ、ぬるくなってきたところでいただくのが最高な飲み方です。

 

ほうじ茶を冷やして、ホイップクリームを投入して混ぜるとスイーツのようで美味しくいただけます。
パラパラなチョコレートや練乳、シナモンパウダーなどを入れることで贅沢な一杯になります。

 

ほうじ茶大好きな私のおすすめアレンジレシピ

ほうじ茶って、なぜか心がほっこりと落ち着く飲み物。あの香ばしさはなんともいえない奥深さがあります。
ふつうに頂いてももちろんおいしいほうじ茶ですが、たまにはいつもと違う飲み方で味わってみるのもいいかもしれません。

 

ほうじ茶ラテ

 

ほうじ茶といえば和風のお茶のイメージですが、じつは紅茶と同じようにアレンジしても非常に美味なもの。紅茶といえばミルクティーが定番ですが、それをほうじ茶版にしたのが“ほうじ茶ラテ”です。ほうじ茶ラテもミルクティーと同じように、牛乳と砂糖を加えて作ります。ただしコーヒーフレッシュは使わず、「ラテ」ということで牛乳をたっぷりめに足すのがおいしく作るコツ。

 

作り方は簡単。しっかり濃いめに抽出したほうじ茶に、お好きな銘柄の牛乳とお砂糖をたっぷりと加えて混ぜるだけです。紅茶よりもマイルドで落ち着いた味わいが楽しめることでしょう。

 

またこれにさらにブラックペッパーを足すことで、“ほうじ茶 チャイ・ラテ”にアレンジすることもでいます。使用するブラックペッパーは、ミルで挽いたばかりのフレッシュなものがおすすめ。香辛料が加わることでスパイシーさがプラスされ、大人の飲み物に進化を遂げます。これがなかなかおもしろい味わいなのです。

 

いつものほうじ茶にちょっぴり変化をつけたくなったら、ぜひ上記のアレンジを楽しんでみてくださいね。